2018年10月22日月曜日

旧キット MSV 1/144 Zタイプザク

Zザク、ではなくZタイプザク完成





































①加工
まずはいつもの八の字加工。
先日の06R2でもしましたが、軸受けの丸筒を一度切断して
再度、太ももに(斜めに)接着。
接着面積が狭いので適当にゲート切れっ端とかで補強。
いつもの首後方接続もやってます。
ここでもランナーを使ってますが真円でなかったり
完全な"真っすぐ"でなかったりするので多少手直しが必要ですが、
だいたいOKです十分使えます。
手首に通ぶってポリキャップを使ってしまいましたがこれが失敗。
軸穴との大きさ合わず結構ユルいですね・・・











②薄切りポリキャップ
構造的にビニールを挟みにくい、挟めない箇所には
写真の様にポリキャップを挟んでぎゅっ!と接着
これも先日の06Rからやってますが案外イケてます。
次回やってみようと思いますが、肘や膝の関節部にも
このやり方が使えるんじゃなかろうかと・・・











③足首後ハメ加工
無意識でしたが2段階可動になってます
これによって通常より少しですが足首を倒せてました。












④仮組
ぶっちゃけプラモ作ってて一番楽しい瞬間だったりします。
(「上手く出来れば」ですが・・・)












⑤塗装~デカール貼り
何気にパーツ分けが優秀なキットなので塗装は楽でした。
それぞれ一気にエアブラシで塗装しました。
所々設定通りに塗ってませんが、もうこれで良しとします
デカールはデザイン的に寂しい箇所に適当に貼りました。
モノアイも前に作った高速機動型と同様、小さいモノを使用
ちょっと前の私ならこれで完成→ブログ更新ですが
最近の流れで銀ドライブラシします





















以上、旧キット MSV 1/144 Zタイプザク でした。
こういうMSV作ってるとなんか"通"っぽいですよね(えー)



14 件のコメント:

  1. 良いですね~シビレました
    この他のMSV作例も良い物ばかりです。

    返信削除
    返信
    1. まだこの辺のMSは股関節改造が楽なのでいいですよね~
      今はギチギチ股関節のヤツに苦戦してます。
      アルミ線接続やってみようかと思います(えー)

      削除
  2. ペース早いですね!
    毎回新しい方法にチャレンジしてて、見てるこちらも面白いです
    次が何か楽しみです

    返信削除
    返信
    1. 今回は加工する箇所が少なかったのもあって
      すぐ完成してしまいました・・・
      もう少し大切に組んでいきたい気持ちもありますが
      さっさと完成させて他のプラモ作りたい気持ちが
      勝ってしまいちょっと勿体ないですよね

      削除
  3. 夜勤・ドゥーエ2018年10月23日 12:44

    隙間って、関節棒に肉抜き溝があったんでしたっけ?

    返信削除
    返信
    1. すみません、説明が下手でしたね・・・
      薄切り(輪切り)ポリキャップを仕込んでいるのは
      関節棒の方ではなく根元の方です。
      BBQの串焼きの具の様な感じで
      【前パーツ、薄ポリ、関節軸x2、ポリ、パーツ】
      と並べて挟み込んでいます。
      これで飾ってる時に左右どちらか(だいたい武装してる右側)に傾く事はなさそうです。

      削除
  4. 夜勤・ドゥーエ2018年10月23日 17:23

    ありがとうございます。
    この作品はたいへん見応えがあります。ポーズが決まるとカッコいいですよね。

    手首がユルいそうですが、私などは軸にセロテープを巻いて解決しています。
    ローテクで何とかなる時はそうしています。

    返信削除
    返信
    1. 実際、結構大きくて迫力ありますよね~
      パーフェクトジオングが小さく感じます。
      ポリキャップのユルいのは耳の方です・・・
      まぁデザイン的にそこまで気にならないので
      いよいよ酷くなってきたら角度を決めて瞬着しようかと思ってます。

      削除
  5. 初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
    ここ一月ほど、2672さんの製作ペースがかなりアップされていて、読者としてはとても嬉しい限りです。
    ところで最近は以前と比べて改造されることが増えましたが、何かきっかけはあったんですか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      改造のきっかけですか・・・意識した事はありませんが
      たぶんプロトタイプガンダムでボールジョイント使った(使えた)
      のをきっかけにフルアーマーガンダムを満足したカタチで
      完成させられたのが一番大きな要因だと思ってます。

      削除
    2. そうだったのですね!
      確かにフルアーマーガンダムは特に快作でした。
      これからも応援してます!

      削除
    3. ありがとうございます。
      これからもガンバリます!(もちろん楽しく)

      削除
  6. 夜勤・ドゥーエ2018年10月24日 13:26

    あ、どうも
    ユルいのはポリキャップの耳を受ける穴がユルいって事ですか
    ようやく理解できました
    硬いパーツ同士ならビニールの切れ端が有効ですが
    ポリキャップとプラの間に挟むのはイマイチですよねぇ。
    お手軽手段となると直ぐには思いつきません。

    昔はボールジョイントの受けをエポパテで埋め込んだりしたですね。
    何故か固くなって手首の軸が折れたり、泣くこともあったかな。
    ポリキャップの性質を知り尽くさないとパーツの保持が思い通りにはなりません。
    結局じぶんは3ミリアルミ線接続にたどり着いたですね。

    返信削除
    返信
    1. カッコつけてポリキャップ使った事に後悔してます(汗)
      次からはケースバイケースでもっと上手くやっていきたいと思います。
      エポパテも何気に難しいですよね~何回か失敗した事があります・・・

      削除