2012年12月30日日曜日

H.C.M 1/144 ゼータガンダム

小さい頃(たぶん小学4年)にクリスマスプレゼントで買ってもらった
ハイコンのZガンダム
20数年の刻を経て今度は自分で買いました(笑)



いわゆるコレですね
いつの再販モノかわかりませんがピカピカしてます






可変優先のダサイ体形なのは知っていましたが
最近、旧キットばかり見てるのでそんなに違和感無いですねw



うむ。後ろ姿は結構普通ですね(えー)



かなりポロリしますがビームサーベル付き



ほんのり少し可動します
もちろんビームライフルもすぐポロリしますw






いろいろ外して変形していきます



ここまでは簡単。問題は次・・・・



これがまた腕が普通に入らないんですよね(汗)



フライングアーマーも用意しておく



脚部を変形させて、各部調整します



フライングアーマーを付けてつま先とバーニアを動かしたら完成!



ウェイブライダーへ可変!



なかなかの迫力



真横アングルはコレ(汗)
重たいんですよね~後ろが・・・



う、不覚にもカッコイイ(えー)



以上、H.C.M  1/144  MSZ-006 ゼータガンダム でした。
上にも書きましたが、最近旧キットばかり見てるせいか
思いのほかカッコ良く思えますねw
プラモデルはもちろんですが、H.C.Mキットも余裕があれば
集めていきたいです。



8 件のコメント:

  1. 頭部のアンテナ色無いんですね
    所々の丸みやネジ穴が昭和の感じがして良いですねぇ

    返信削除
    返信
    1. 記事に書かなくてスミマセン
      例の如くBパーツで硬質のアンテナ(黄色)が付属しています。
      でも交換しちゃうと変形に支障をきたすみたいなので
      この軟質アンテナ(白)のままにしてます。
      20年分の今更ですが軟質も最初から黄色にしてほしかったですねw

      削除
  2. タイタス艦長2012年12月30日 9:28

    Z~刻を超えて ですねw

    巷ではヒドイヒドイ言われてた物ですが、こうして見るとおもちゃらしい造型でコレはコレでアリかな?
    私もZが好きなので(と言うか、変形好きw)、HCPと食玩の完全変形と持っています。それぞれを並べて見るとクリエーターによって解釈の違いが有って面白いですね。バルキリーみたいに河森氏独りによって変形シークエンスがキッチリ決めらている事とは対称的で歴史として見ても興味深いです。時代ごとの素材テクノロジーとそれに伴う苦労に思いを馳せるのも乙なものでね。

    返信削除
    返信
    1. ホント今、このクオリティで出したら大問題ですよね(笑)
      当時は難しくて変形させきらなかった記憶があります。昨日イジっていて20数年ぶりに思い出しましたw
      たしかに変形ギミックに関係なく部分的に???な造形箇所もありますがRGみたいな完全変形ゼータガンダムが出た今となっては逆にコレはコレで味があっていいですよね

      削除
  3. 変形するゼータは色々ありますが玩具っぽく振り切れていてよいデスネ
    記憶の中のものより今見てみてずっとよく出来ていたのだなあと…。

    昔のHCMは好きなので買ってみようかなあ、あ、でもまだプロトタイプドムあけてなかったわ。

    返信削除
    返信
    1. どういう順番で設計していったか?聞いてみたくなる様な不思議な造形してますよね(笑)
      MS形態もウェイブライダー形態も両方とも破綻したような造形がイカしてますw

      天神の文教堂、トムソーヤー両方とも行ってきました。
      まんだらけにも行きましたがまだ開店しておらず、時間の都合でやむなく退散・・・
      上の2店舗は両店とも旧キット入荷してましたよ~(後ほど記事にします)機会があれば是非!

      削除
  4. 昔のキットは 変形>プロポーション みたいですね。あまりにでこぼこしていたので最初に見た時「!?」となりました・・・。カラーが足りてないところがいかにも昔を思わせます(笑)

    返信削除
    返信
    1. しかも無駄に本物と同じ変形シーケンスにしようとしてるところがまた面白いですよねw
      今なら差し替え変形とかいろいろ方法あったでしょうね・・・

      削除