旧キット1/144ガンキャノン組みました。
これは小さい頃にも組んだ事あるので
とても懐かしいですね~
頭の色をガンダムの成型色っぽい緑がかった白にしました。
アニメの色とは全然違う感じになりましたが、まぁこれはこれで気に入ってますw
背中のタンク?は一体成型
塗り分けに少し苦戦しました・・・(汗)
あとはガンタンクだなw
今回はバキバキ関節
特に肘がヤバイですね・・・中のパーツねじ切れそうです(汗)
以上、旧キット 1/144 ガンキャノン でした。
旧キットだし、300円だし、関節バキバキですが
この味のある造型やはり最高ですね!
一つだけ不満を上げるとしたら
何で平手なのでしょうね・・・
ここはグーの方がよかったな~、グーの方が
昔のガンキャノンはなんとも言えない味がありますね
返信削除ソフビ人形みたいな見た目が良いです
ガンタンクは旧キットの中でもHGUCに負けないくらいの良キットなので良いですよ
つや消し吹くとソフビみたいな質感になりますねw
削除筆ムラの誤魔化しにはもう欠かせない存在になってます(笑)
タンク一応積んでます。ただ苦手の赤塗装が待ってるので
ちょっと組むのビビってますね(えー)
1/60ガンダム制作の合間に組んでいこうかと思ってます。
これで第二次V作戦も大詰めですね。
返信削除あとはガンタンクですけど、うまい具合に下半身の赤塗装しなきゃならないパーツにコアファイターが収まりそうなモールドがあるんですね。
昔手にしたときは、ここをくりぬいて1/144コアブースターの余ったコアファイターを改造して詰め込もうとしたっけなぁ。収まりはしたものの、プラ板で作ったガイドがうまく固定できずにガタガタしてましたがw
HGのコアファイターが有るのですから、よかったら挑戦してみてください。
赤色対策にラッカースプレー用意しました。
削除筆塗り戦士としては少し解せませんが(笑)
いえいえ、まだ塗装は全然ヘタレですよw
返信削除何も特別な事はしてませんので、筆と塗料さえあれば
私よりすぐ上手く出来るはずですよ♪
つうか無塗装でもじゅうぶん味があってたのしみますよ旧キットは(笑)