2012年8月21日火曜日

ビルダーズパーツ 1/144 MSハンド01 (連邦系)

シド2巻買いに行ったときに買いました。
試してみたかったんですよね


今組んでる30thの握り手パーツ
造形があんまり好きじゃないんですよね・・・


すさまじい情報量の差

ただちょっと大きいかも・・・

腕パーツとのクリアランスも少し気になります

分かってはいましたが、古いキットにはあまり合いませんw

両平手パーツは面白いですね

あと左の持ち手も嬉しいです
でもちょっと手を加えないとしないとすぐポロリしちゃいます(汗)



説明書裏は背景にも使えますw
つうか慣れもあるかもしれませんが、やっぱり大きく感じるな・・・




6 件のコメント:

  1. コーウェン会長2012年8月22日 2:01

    ここは連邦の秘密工場ですね!?
    シャブロー??(爆)

    最後の写真、ガンダムさんの戦後のインタビューみたいですww nice!

    しかし、いい時代ですね~^^

    返信削除
    返信
    1. あ、ホント最後の画像は試合後のインタビューみたいですねw
      それにしてもガンプラの進化はすごいですね~
      ホント仰る様にいい時代になったと思います(笑)

      削除
  2. ズッツトン2012年8月22日 8:32

    最新の技術とデザインで旧アニメのバランスで手首作った感じですかね。
    それともMSも逆シャア時代まで巨大化していったから全世代MSに合わせられるようなバランス狙ったかな?
    ん?小型化した世代は・・・1/100対応かな?

    返信削除
    返信
    1. 第2弾あるとしたら旧キットにも似合う様な丸っこい指のヤツ作ってほしいですw

      削除
  3. yaokiさん
    改めましてヨロシクお願いします。

    返信削除
  4. FX用に・・・とまさに狙ってました(笑)
    キットにも平手は付いてましたが
    あの角度まで曲がらないでしょうから
    改造用にもちょうどいいですよねw

    返信削除